こすもすのボドゲ日記

ポケモン以外の記事はこっちに書きます。

ハム将棋の平手撃破

ハム将棋の裸玉からスタートして平手までなんとか(1度)クリアできた。ここまで、駒の動かし方しか知らない状態スタートで将棋を勉強しようと思い立ってから10日かかった。

 

2枚落ちの時までは全て居飛車矢倉で相手に駒を取らせないように受け身の打ち方をしていた。歩と銀の効きを重ねて歩を相手にとらせて銀で取り返すって具合。持ち駒の多さを活かしつつ相手にほぼ歩しか与えず、それ以外の駒を与えそうなときでも同価値以下の駒しか与えないように意識していた。相手の1手先が予想できてなくて相手の攻めを許して負けることは何度もあったけど、負け筋を覚えて何度も挑戦した。

平手に挑戦する段階になって、手駒の数が同じ状態からスタートではその受け身のやり方だけでは通じない可能性もある気がしてきた。そこで、それまで挑戦していなかった振り飛車戦法に挑戦してみた。「振り飛車」でググるwiki四間飛車のページが一番にでてきたのでそれが振り飛車の中でも基本の戦術なのだろうと判断した。

ハムの4枚落ち、2枚落ちを倒すとこまで来るのに何度も負けて角周辺の歩、銀、金の動かし方や相手の角の効き方がある程度頭に入っていた。そのおかげでwikiに乗っていた四間飛車の駒組みの例の図をみながらその形を作ることができた。将棋を勉強しようと思ったばかりの頃は初心者向けサイトの囲いの図を見て一手ずつの動かし方をみても失敗するくらいだったので、形を見ただけで真似できたことにまず自分の成長を感じた。

将棋の攻め方の基本は数の攻めであることを記事を書くことで改めて整理していたおかげでその形を作ってからの銀と飛車の動かし方が分かった。居飛車でも振り飛車でも形ができてからはすることは同じ。駒の効きを重ねて敵陣を攻めるだけ。

そして何度も長考していると、平手に挑戦して1戦目か2戦目か忘れたけどすぐに倒すことができた。8枚落ちや6枚落ちに挑戦した段階の方がもっと苦戦していた気がする。

平手のコンピュータに勝てたら、次は平手でもっと経験を積むことになる。もっとレベルの高いコンピュータに挑戦するか、もしくはそろそろ対人戦に挑戦するか。